※当ウェブサイトにはプロモーションが含まれています ※当ウェブサイトに掲載されている引用された画像、動画等は各媒体の著作権に帰属します。

【Windows】何度設定しても再起動したらUACが暗転しなくなるだと…!?

目次

TL;DR

C:\Windows\System32\GroupPolicy

のディレクトリをリネームするか削除(危険)するかして再起動かけてUACを再設定すると元に戻りました。

※下手したらWindowsが起動しなくなる可能性があるので復元ポイントを作ったりバックアップすることをお勧めします。

経緯

UACが暗転しなくなる

ある日突然上部のスクリーンショットのようにUACが開くときの画面が黒くなってオーバーレイにならなくなりました。

はじめはマルウェアに感染したのかなと思いWindows Defenderでフルスキャンを掛けてみたり、
Malwarebytesでスキャンを掛けてみたりしたところ結局何も検出されませんでした。

またDISMやSFCでエラーチェックや修復処理を行っても改善せず…

グループポリシーが起動しない…?

原因がわからず1ヵ月ほど放置していたのですがとあるときgpedit.mscを開こうとすると上部のようにエラーで開けませんでした。

あれ…?と思いUACの件と調べていたら見事に該当する症状のMicrosoftのFAQがありました。

https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/all/uac-user-account-control-always-set-at-maximum/c8fe88ed-d163-47e3-b80d-75d063769c4f

The hotfix didn’t do anything…instead after deleting all contents of folder ” C:\Windows\System32\GroupPolicy” all ways to change UAC return to work!!!
…though I was able to get full control only after editing registry subkey as I wrote on top of the thread.

ふむふむ、C:\Windows\System32\GroupPolicyを削除したらすべてが元通りになった、と。

この方法を試してみると見事にBINGO、再起動したらちゃんとUACの設定が保持されるようになりました!

原因の考察

その時期かどうかは定かではないですがPCのコンセントが数回抜けて強制的に切れていました(え?

恐らくそれらでシステムファイル周辺が壊れたのかと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

PCやプログラミング、アニメやゲームが好きな一般人です

コメント

コメントする


目次