Windows TerminalなどといたCLIの環境だけで動画を再生でき、
それらが文字だけで表現されるというMPlayerについて紹介します。
目次
使いかた
ここではWindowsでの使用を想定して使いかたを紹介します。
下記のページのRelease Binariesのリンクにアクセスしてダウンロードします。
ダウンロードし終わったらファイルを展開します。
7-zipをまだインストールしていない場合はこちらからダウンロードできます。
展開したフォルダーの中にmplayer.exeがあるので、
Windows Terminal等を使用して下記のコマンドを実行します。
mplayer.exe -vo caca Path2Video.mp4
Path2Video.mp4は再生したい動画ファイルのパスを指定します。
(例: C:\Users\demo\Videos\Sample.mp4)
※再生する画面の大きさはコマンド実行時点のウィンドウサイズに依存するっぽいので、
画面を大きく表示させたい場合には最大化したりフルスクリーンにしてからコマンドを実行するとよさそうです。
比較


左が元の動画(俺ガイル1期のOP)の1シーンで右がMPlayerで再生したものです。
文字だけで動画がこうにも再生できるって驚きですよね。
これはこれで風情があっていいですね👀
コメント